世界のタイムゾーンと時差

世界のタイムゾーン
◆GMT
Greenwich Mean Time
「グリニッジ標準時」を表す略号。タイムゾーン名は「Z」。電信では24時間制で表記して午前8時半ならば「AT 0830 Z」とする。GMTは1675年以来、世界中にあるタイムゾーンの標準時(日本標準時のJSTなど)の基準になっていた。「グリニッジ」は英国ロンドン郊外の旧グリニッジ天文台に由来する。この天文台を通る子午線上の平均太陽時がGMTである。別名「Z-Time」「Zulu Time」とも。1974年以降は「協定世界時」(UTC:Coordinated Universal Time)が広く使われているが、UTCとGMTの時刻は同じである。

世界の現在時刻(World Clock - Current Local Times)

世界のタイムゾーン地図(大きなファイルです)  ©University of Texas

◆UTC
Coordinated Universal Time
世界標準時である「協定世界時」の略称。かつては英国ロンドン郊外の旧グリニッジ天文台を通る子午線上の平均太陽時である「グリニッジ標準時」(GMT:Greenwich Mean Time)が使われていたが、1974年以降は UTC が標準。UTCとGMTの時刻は同じである。

◆Z
Zulu Time
Zは「グリニッジ標準時<GMT>」を意味する略語。グリニッジ標準時のタイムゾーン名が「Z」であることに由来する。24時間制で表記する。午前8時半ならば「AT 0830 Z」とする。1974年以降は「協定世界時」(UTC:Coordinated Universal Time)が広く使われているが、UTCとGMTの時刻は同じである。

◆タイムゾーン
timezone
「時間帯」または「同一の標準時を用いる地帯」のこと。世界中のタイムゾーンは、経線に沿い、ほぼ 15°ずつ 24 の時間帯に分けてられている。


アメリカ合衆国のタイムゾーン

◆CST
Central Standard Time
セントラル・スタンダードタイム(アメリカ中部標準時間)。アメリカの中部(シカゴ、ダラス、ヒューストン、セントルイスなど)では、毎年、4月第1日曜日から10月の最終の日曜日までは夏時間、それ以外の時期が標準時間である。日本との時差は-15時間。ただし「包括エネルギー法案」の可決により、2007年から、アメリカ合衆国の大半の州で、毎年3月の第二日曜日の午前2時に夏時間(DST)に移行し、11月第一日曜日に夏時間(DST)を終えることとした。一方、EU(欧州連合)では毎年3月の最終日曜日の午前1時に夏時間(DST)に移行し、10月の最終日曜日の午前1時に夏時間(DST)を終える。

◆DST
Daylight Saving Time
デイライト・セービングタイム(夏時間)の略称。本項の「夏時間」を参照のこと。

◆EST
Eastern Standard Time
イースタン・スタンダードタイム(アメリカ東部標準時間)。アメリカの東部(ニューヨーク、ワシントンDC、マイアミ、デトロイト、アトランタなど)では、毎年、4月第1日曜日から10月の最終の日曜日までは夏時間、それ以外の時期が標準時間である。日本との時差は-14時間。ただし「包括エネルギー法案」の可決により、2007年から、アメリカ合衆国の大半の州で、毎年3月の第二日曜日の午前2時に夏時間(DST)に移行し、11月第一日曜日に夏時間(DST)を終えることとした。一方、EU(欧州連合)では毎年3月の最終日曜日の午前1時に夏時間(DST)に移行し、10月の最終日曜日の午前1時に夏時間(DST)を終える。

◆MST
Mountain Standard Time
マウンテン・スタンダードタイム(アメリカ山岳部標準時間)。アメリカの山岳部(ソルトレイクシティ、フェニックス、デンバー、アルバカーキなど)では、毎年、4月第1日曜日から10月の最終の日曜日までは夏時間、それ以外の時期が標準時間である。日本との時差は-16時間。ただし「包括エネルギー法案」の可決により、2007年から、アメリカ合衆国の大半の州で、毎年3月の第二日曜日の午前2時に夏時間(DST)に移行し、11月第一日曜日に夏時間(DST)を終えることとした。一方、EU(欧州連合)では毎年3月の最終日曜日の午前1時に夏時間(DST)に移行し、10月の最終日曜日の午前1時に夏時間(DST)を終える。

◆PST
Pacific Standard Time
パシフィック・スタンダードタイム(アメリカ太平洋標準時間)。アメリカの太平洋部(サンフランシスコ、ロサンゼルス、シアトルなど)では、毎年、4月の第1日曜日から10月の最終の日曜日までは夏時間、それ以外の時期が標準時間である。PSTの日本との時差は-17時間。夏時間のPDTシーズンの日本との時差は-16時間。ただし「包括エネルギー法案」の可決により、2007年から、アメリカ合衆国の大半の州で、毎年3月の第二日曜日の午前2時に夏時間(DST)に移行し、11月第一日曜日に夏時間(DST)を終えることとした。一方、EU(欧州連合)では毎年3月の最終日曜日の午前1時に夏時間(DST)に移行し、10月の最終日曜日の午前1時に夏時間(DST)を終える。

◆サマータイム
summer time
サマータイムまたは夏時間。Daylight Saving Timeとも言う。アメリカ合衆国では、アリゾナ州、ハワイ州、インディアナ州の一部は夏時間を採用していない。

◆夏時間
Daylight Saving Time
「デイライト・セービングタイム」とも。アメリカの大半の州は、毎年、4月第1日曜日から10月の最終の日曜日まで夏時間(DST)に移行する。夏時間の期間中、全米の4つの時間帯と日本との時差は、それぞれ13時間から16時間となる。なおアリゾナ州、ハワイ州、インディアナ州の一部は夏時間を採用していない。ただし「包括エネルギー法案」の可決により、2007年から、アメリカ合衆国の大半の州で、毎年3月の第二日曜日の午前2時に夏時間(DST)に移行し、11月第一日曜日に夏時間(DST)を終えることとした。一方、EU(欧州連合)では毎年3月の最終日曜日の午前1時に夏時間(DST)に移行し、10月の最終日曜日の午前1時に夏時間(DST)を終える。


各国のタイムゾーン
◆H
Hour
「AT 2100 H」とあれば「午後9時」という意味。H は24時間制表現が原則である。同一国の住民同士が交信していれば、H はローカルなタイムゾーンが前提になる。

◆JST
Japan standard time
「日本標準時」の略称。東経135度の経線上にある兵庫県明石市の経帯時を日本標準時として1889年から実施している。独立行政法人の情報通信研究機構が日本標準時をリアルタイムで表示している。


トップページへ戻る