の
◆ノーQSL
-
QSLカードを交換しないことの意思表示。日本的な表現。
◆ノード
node
ネットワークに接続されている中継機、コンピュータ、分岐点などの総称。
◆ノア
NOAA / National Oceanic and Atmospheric Administration
「アメリカ海洋大気圏局」の略称。「NOAA」を参照。
NOAAの太陽風指針盤(solar wind dials)
◆ノイズ
noise
雑音。不快な音、(単なる)物音、騒音、異音。目的の信号とは違うじゃまな雑音。アマチュア無線では、受信機の回路から生じる内部ノイズ、車のイグニッション・ノイズ、空電などの自然現象を原因とするものがある。S/Nを参照。
◆ノイズ・フィギュア
noise figure / NF
入力のS/N比と出力のS/N比の比率(入力のS/N比÷出力のS/N比)。「NF」と略すこともある。「NF」「S/N」を参照。
◆ノイズ・ブランカー
noise blanker
一定周期の間隔で出るパルス性ノイズを抑える回路。アマチュア無線機のSSB受信回路に付き物で、IF段で処理する。
◆ノイズ・リミッター
noise limiter
雑音を抑える回路。
◆能動衛星
active satellite
地上局から受け取った電波を増幅したり送信し直して中継したりするためのトランスポンダを搭載している通信衛星。初期の通信衛星は能動衛星ではなく、みな受動衛星だった。対語は「受動衛星」
米国で初の能動衛星 TELSTAR ©NASA
◆能動素子
active element
増幅作用や発振作用などのエネルギーを生む能力がある回路部品。「アクティブ・エレメント」「アクティブ素子」とも。ICチップなどの半導体素子が代表的。対語は「受動素子」。
◆能動部品
active part / active parts
増幅作用や発振作用などのエネルギーを生む能力がある回路部品。
◆ノッチ
notch
V字型やU字型の切り目。トリマーなどの半固定型の可変デバイスの調整ツマミに付いている刻み目。これをマイナスドライバーなどで回して容量などを調整する。
◆ノビス級
Novice Class
米国のアマチュア無線従事者免許のうち、初級に属する資格。noviceは「初心者」という意味。初級ハムを参照。
◆ノブ
knob
取っ手。キーを上下に叩くための縦振れ電鍵のツマミ。横振れ電鍵でも、たとえば「バイブロプレックス・オリジナル」は、左にパドルが、右にノブが付いている。一見してデュアルパドルの変形型と錯覚するが、パドルとノブが一体化しており、れっきとしたシングルレバー電鍵である。「バイブロプレックス・オリジナル」は電子回路の助けを借りず、分銅とバネの反動力で短点を自動送出する。
トップページへ戻る